第7セメスター

先の話。

第7セメスター(4年次前期)に履修した科目は以下の通りである。

  • 総合文化科目
    • 人文・社会科学科目
      • 8単位 = 4科目の選択科目。
      • 政治・経済・哲学等の一般教養科目。
      • 2年次以降に選択して履修。
    • 言語文化基礎科目I
      • 1年次にある次の4つの英語の必修科目のこと。
      • Academic Written English I
      • Academic Written English II
      • Academic Spoken English I
      • Academic Spoken English II
    • 言語文化応用科目I
      • 2年次にある次の2つの英語の必修科目のこと。
      • Academic English for the Second Year I
      • Academic English for the Second Year II
    • 言語文化基礎科目II
      • 1年次に履修する第2外国語(ドイツ語、中国語、朝鮮韓国語、フランス語、ロシア語)のこと。
      • 前期・後期の通年で単位が出るので前期の間に点数を稼いでおくと良い。
    • 言語文化演習科目
      • 2年次にある〇〇語演習のこと。
      • 半年(15コマ)のみ。前期・後期ともに内容は一緒(だと思う)。
    • 健康・スポーツ科学科目
      • 1年次の必修科目2つと2年次以降の1つ。
      • 健康・体力つくり演習
      • 健康論
      • 生涯スポーツ演習○ (丸にはABCDのいずれかが入る。)
    • 理工系教養科目
      • 2単位 = 1科目の選択科目。
      • 1年次の後期にある材料科学、生物学か2年次の前期にあるその他4科目から1つをとる。
    • 上級科目
      • 4単位 = 2科目の選択科目。
      • 3年次の選択科目。
      • 選択肢が無駄に膨大。
  • 実践教育科目
    • 初年次導入科目
      • 名前通り1年次にある次の4つの必修科目のこと。
      • 基礎科学実験A
      • 基礎科学実験B
      • コンピューターリテラシー
      • 基礎プログラミングおよび演習
    • 倫理・キャリア教育科目
      • 8単位 = 4科目の選択科目。
      • 為にはなるがなかなか微妙な科目達。選択ではあるが早めに履修するのが最善。
      • 電気通信大学概論 (1年次前期)
      • キャリアデザインA (1年次後期)
      • キャリアデザインB (2年次前期)
      • キャリアデザインC (2年次夏季集中講義)
      • 総合コミュニケーション科学 (2年次後期)
      • などなど、、、
    • 技術英語科目
      • 3年次にある次の2つの英語の必修科目。
      • Technical English - Basic English for Science
      • Technical English - Intermediate English for Science
  • 専門科目
    • 理数基礎科目
      • 1年時に履修する必修科目。
      • 次の10科目。
      • 微分積分学第一
      • 微分積分学第二
      • 線形代数学第一
      • 線形代数学第二
      • 解析学
      • 数学演習第一
      • 数学演習第二
      • 物理学概論第一
      • 物理学概論第二
      • 化学概論
    • 学科専門基礎科目
      • 2年次に履修する必修科目および選択科目。
      • シラバスを読んでよく選ぶように。
    • 専門科目
      • 3年次・4年次の必修科目および選択科目。
      • コースによってまるっきり異なるので注意が必要。
      • コースに関係なく、電子工学工房、情報工学工房が1年次から履修できる選択科目として存在する。(それぞれ通年2単位)
  • 共通単位
    • 特殊な位置づけ。TOEIC、英語検定の単位や選択第二外国語の単位などが含まれる。英語の単位認定は前期の単位として行われるらしい。
    • また、他の領域で余った単位もここに反映される。よって、気にしなくてもこの4単位は埋まるはずである。